
ここではオンラインでで作成したCDイメージのダウンロードのしかた、 およびそのダウンロード後のCDの作成方法について説明します。
CDの作成手順
- CDイメージのダウンロードサービスのページからダウンロードする月を指定して「CDの作成をクリック」。
- しばらくしてCDイメージのダウンロード先URLが記載されたメールがシステムに登録したメールアドレス宛てに届く。
- メールに記載のURLをクリックしてCDイメージをパソコンの適当な場所にダウンロードする。
(基本的にメールのURLをクリックすると保存先を聞かれた後にそのままダウンロードが始まります。メールソフトによってはURLの途中で改行される場合がありクリックだけではダウンロードが始まらない場合があります。その場合は、ブラウザを開いてメールに記載のURLをブラウザのURL入力欄にコピー&ペーストしてください。その際途中の改行が入らないようにしてください) - ダウンロードしたのはZIP形式の圧縮ファイルで拡張子(ファイル名の最後の3文字)にzipという名前のついたファイルができる。例えば、日記のIDがemsysとすると、emsys-200312-200401-17138-1079333097.zip
と言った長い名前のファイルがダウンロードされる。 - 上記ファイルを解凍する。解凍には専用の解凍ソフトを用いる。WindowsXPであれば基本的にダブルクリックで解凍される。それ以外は専用の解凍ソフトをインターネットから入手して解凍する。
解凍ソフトについては窓の杜などを検索するとよい。
- 日記のIDがemsysの場合は、emsys-index.htmlという一つのファイルといくつかのフォルダができるので、これらを選択してCDに焼く。CDに焼く方法はそれぞれのCD書き込みソフトの説明を参照方。emsys-index.htmlをクリックすると日記の表紙ページが開く。
Google AdSenseによるPR