日記の編集 |
|
日記へのログイン、パスワードなど |
|
日記の閲覧、アクセス権、ワンタイムパスワードなど |
|
日記の設定 |
|
CDの作成 |
|
携帯からのアクセス |
Q : なんどやっても携帯からの更新に失敗します |
A : まず念のため以下の点をご確認下さい。
・送信する携帯のメールアドレスを日記のメールアドレスの一つに登録していますか?
・送信するメールには写真が貼付されていますか?
・送信するメールにはタイトルと本文が両方記載されていますか。本文がないと更新されません。
以上をご確認の上、それでも更新できない場合は、携帯電話の機種と更新できない場合の具体的な状況を教えてください。携帯からの更新には機種毎にちがいがあり、Emiriパパでもすべての機種に付いてうまくいくは把握できておりません。更新ができない機種もあるときいております。特にメールをHTML形式送るものはNGです。設定でテキスト形式に変えられるはずなのでお試しください。また携帯ならではの半角文字や絵文字などを使われた場合も送信できない場合があります。機種によって送信する写真のファイル名に特殊な文字列を含む場合も送信できません。これらは個別に対応していくしかないので、更新がうまく行かない携帯をお持ちの方は是非不具合のフィードバックをお願いします。 |
 |
Q : i-modeでアクセスするとそのたびに端末番号を送信するか聞いてくるので煩わしいのですが |
A : これはi-modeならではやむをえない仕様となっております。どうぞ御了承下さい。もし将来EmiriSystemがi-modeの公式コンテンツになるようなことがあれば解消される予定です。なお、機種番号は送信しますがこの番号からEmiriSystemにおいて個人の電話番号などは特定できませんのでご安心下さい。 |
 |
Q : 携帯から更新メールを送っても返信がありません。 |
A : これまでは以下のようなケースがありましたのでご確認ください。
- 携帯電話の設定で受信メールが制限されている、または迷惑メールになっている→emiripapas.comからのメールを受信可能にしてください。
- URLの添付があるメールをブロックする設定になっている。
- 携帯電話のメールアドレスを管理ページで登録していない
- 更新メールに本文や写真が貼付されていない→本文と写真は必須です。
- HTML形式のメールを送信している
以上ご確認ください。 |
 |
|
サポート会員 |
|
その他 |
Q : アクセス権のことなどいろいろ説明が書いてあるのですが、よくわからないのでできれば電話で説明いただけますか |
A : 大変申し訳ありませんが、サポートは電子メールでのみ行っております。できるだけ詳しくご説明しますのでメールまたはお問い合わせフォームから送信してください。 |
 |
Q : EmiriSystemは個人運営と記されていますが、一般のWebサイトとどう違うのでしょうか。 |
A : 個人運営の対照に法人運営があります。一般的に法人運営の場合は、資金力があり投資が行いやすいのでサービス自体やサポートがしっかりしてます。何といっても法人格があれば信用度が高いでしょう。
一方で個人運営は、個人(この場合Emiriパパ)のできる範囲でやっております。運営資金はEmiriSystemにご賛同いただいているサポート会員の皆様のサポート会費のみです。収益をあげるというレベルではなくなんとか赤字がでないように運営しているレベルですが、育児日記のスタンダードを目指してよりたくさんのお友達に使ってもらえるように頑張っています。法人が行っているようなきっちりしたサービスを期待いただく訳にはいきませんが、個人の裁量で行える分、柔軟性と遊び心を持って育児に最適な日記システムを目指していきたいと思います。 |
 |
Q : Emiriパパはどういった方ですか? |
A : 特にご質問いただいたという訳ではありませんが、一応こちらにプロフィールを書いておきます。Emiri,Yurariの二人の娘のパパです。情報システムを専門としているエンジニア兼、デザイナ兼、研究者で、一応情報システムのPh.D(博士)です。平日は、自動車メーカーの研究所に勤務しています。週に一日だけ東京大学で情報科学を教える非常勤講師をしています。研究と趣味の延長であるEmiriSystemのメンテナンスは主に夜と週末にやっています。できるだけ家族と過ごす時間を作りながら、理想の育児日記システムに向けて日夜研究しているところです。 |
 |
Q : EmiriSystemのロゴマーク(6つの○)にはどういう意味がありますか? |
A : これもご質問をいただいたわけではありませんが、こちらにご説明させていただきます。6つの青と赤の○は両親と両祖父母を表しています。両親両祖父母に囲まれて真ん中の赤ちゃんは快適で安心で愛を一杯に受けている様子をイメージしたもです。Emiriが産まれる時に待合室で待っていたEmiriパパが、産まれたら子供のHPを作ろうと思ってデザインを考えていた時にふと思い浮かんだマークです。それ以来、長い間EmiriSystemのマークとして使っています。 |
 |
Q : まだ容量があると思うのですが容量オーバーとでます。
なぜでしょうか。 |
A : 容量制限について以下の点をご確認下さい。容量制限はその月に保存できる容量の合計です。保存する日記の日付とは関係ありません。たとえば、7月1日から7月31日までの期間の容量上限が10MBだとするとこの一月の間に10MB保存できます。その日記は6月や4月の日記かもしれません。日記の日付で上限を設けますとその月の日記が上限に達すると永久に更新できなくなりますが、期間中の上限にしていますと次の月になればまたどの月の日記でも保存ができます。容量の上限は携帯電話の通信容量上限などと同じ考え方です。なお現在はまだ容量の繰り越しという制度はありません。 |
 |
|